お酒飲んでます。
やっぱり、酒飲んだぐらいの知能だと社会生活楽しく生きられそうだわ。
頭良過ぎて本当に生き辛いですわ。
目次
酒カス
酒カスになりそうで怖いです。
頭アホにして、細かいこと気にしなくて良くて良いのでお酒が好きなことが最近分かってきました。
2週間経つと禁断症状が出てきます。。。。
僕は、タカが外れると、落ちるところまでドンドン落ちそうなので、お酒はできる限り辞めたいんですけどね。。。。
太らないなら、健康に問題ないなら、飲みまくりたい。
そこら辺も、勉強したいですけどね。
週1ぐらいで飲みたい。
女さんだきてー
究極、自分という人間が嫌いです。
理性が働き過ぎていて、生き辛いです。
そういう自分を変えたくてナンパを始めました。
10年続けて分かったことは、自分の根本は変えられないってことです。
それが分かった上で、惰性でナンパをしています。(性欲モチベで。)
良い女さんに好かれるには結局、
「自分を使ってどうやって女さんに価値ある自分を作るか?」
ってことなんだなと、結局は。
それは当初の僕の目的とちょっとズレてるなと。
- 良い女さんを抱くのと、
- 理性的なめんどくさい自分を受け入れる
は、必要な努力は違うなと。
まあ、どっちも手に入れたいですけど。
良い女さん抱きたいです。男ですから。
そのために、努力しても良いですけどね。
美人な女さんだろうと、結局人間は嫌いなんですよ。
んーーー。
酒飲んでない時は、理性優位の人間なので、あんまりそっち方面の努力したがらないんですよね。
理性的な俺!もっとバカになれ!!!
若くて綺麗な女さんは社会的にめちゃくちゃ価値がある
良い女さんとまでは、いかなくても、そこらへんに歩いてる可愛い子抱きたいですよね。
最近思うのは、若くて外見の良い女性って、社会的に見て凄い価値があるんだなと。
お金を稼ぐなんかよりも、桁違いな希少価値があるなと。
男は、努力して優秀になって、社会的な価値を作り上げないといけないけど、
女さんは、若くて美しければ、金稼げますもんね。(そりゃ多少美容に投資してますけど、優秀な男たちの努力の比じゃない。)
各界のプロとか、一流たちが、狙うわけだから、そりゃハードル高いわなと。
良い女さんを抱くってのは、それ相応の覚悟は必要なんだなと思いますよね。
それをつくづく実感しますし、美しい女性ってのは、凄いんだなと思います。
オススメドラマ「ピーキーブラインダーズ」
「ピーキーブラインダーズ」ってNetflixのドラマが面白いんですが、それ見てると、酒タバコ女したくなります。
主人公の、トーマス・シェルビーが、岡田尚也さんのコミュニケーション能力と、ホリエモンの俯瞰力、みたいな男で、めちゃくちゃかっこいいです。
ドラマ内でも、良い女抱きまくってる。
しかも見た目が、キリアン・マーフィーみたいな。
立ち回りとか、人への対応とかすごい勉強になります。
めんどくさい。金払った方が楽じゃね
美人ってのは、めちゃくちゃ価値がある。
その人らに、メリットを与えないと、こちらにメリットを提供してくれない。
じゃあ美人たちが喜ぶこと提供しようとするけど、女さんのレベルが上がれば上がるほど、それなりの労力がいるなと。
うーん。別にそこまで努力して、抱きたいかというと、別にっていうのが本音ですよね。
自分の中で、ゲーム感覚にするとか、楽しさを見出さないと、努力続けられないなーと思いますよね。
ワンちゃん、金払って1回セックスできるとかの方が、付き合うまでの労力、付き合った後の気遣いとか考えると、楽だなと思ってしまいますよね。
上記の、「ピーキーブラインダーズ」で、主人公のトーマス・シェルビーが、娼婦のリジーって美人な女性を買ってるんですよねー。

それ見てたら、女さん買うのもありやなと思ってしまいましたよね。
妄想:どうしたら良い女さん抱けるか。
- ファッション系の映画を見まくる
- ファッション系の本を読みまくる
- コミュニケーション系の本を読みまくる
- 徹底的に頭良くなる。お金を稼ぐ
- 女さん抱きまくる。練習しまくる
ぐらいやらないとなーとは思いますよね。
あーめんどくさい。
そこまでやって、リターンがあるのかよって感じですよ。
あーかったるい。
今は、本読んで、映画見て、地道に頭良くするしかないなって感じですね。
まあ最終的には、
努力を継続して、美人な女さん抱けて、
「今まで努力してきて良かったぞー!!」
ってブログ見てくれてる方の希望になれたら嬉しいですけどね。
コメントを残す