(更新23/6/30)モテる方法まとめ

↓に長文でダラダラとモテる方法書いとりますが、分からない時は、本当に小さな1歩が難しいものです。なので、とりあえず第一優先はこれをやっておいた方が良いよ。と言うことだけ記事にまとめておきました。

超簡易版のモテる方法

(↓この講義だけ見ると良いよ。って記事です。)

地蔵・未経験者特化セミナー 「地蔵ゼロを実現する5つの方法〜岡田の喝〜」年齢不問 2020年12月 


今だに全くモテないですが、才能ないなりに10年ほど女性にモテる努力をしてきました。

現段階で分かってきたモテる方法を、この記事にまとめておきます。

このブログの方針

パラダイム

まず大切なのは、「パラダイム」という概念を理解することかなと思います。

7つの習慣 (この本は絶対買って読んでほしい。)

この本が、人間関係の大切なことを深く説明してくれているので、この本を読むことをお勧めします。

 

モテるパラダイムー岡田尚也さん

今よりもモテる男になりたかったら、モテる人のものの見方を手に入れれば良い。(→勉強法1, →勉強法2

女性との関わり方の考え方で、本質的なことを語ってくれている方が「岡田尚也さん」です。

この方の言ってることを理解する努力をすることがモテることの最短ルートだと思います。(それ以外のモテる系の情報は全て補助で良い。断言できます。)

岡田尚也TAV【毎日19時公開】-YouTube-

岡田尚也@TAV -twitter-

TAV library -岡田尚也さんのオンラインコースの販売サイト-

(↑取り消し線表示されますがリンクに飛べます。)

 

岡田尚也さんが教えてくれることの最も大事な概念が、「察する力(=相手視点、気遣いなど)」と「優位性(ファッション、清潔感など)」です。

この2つの概念を理解し、実践することがモテることの本質です。

まずとりあえず、優位性の重要性を説明されてる講義だけでも試しに聞いて欲しいですね。

地蔵・未経験者特化セミナー 「地蔵ゼロを実現する5つの方法〜岡田の喝〜」年齢不問 2020年12月

 

察する力(相手視点、気遣い)

「察する力(相手視点、気遣い)」を説明されてる、「相互コミュニケーションセミナー」↓

岡田尚也の相互コミュニケーション講座】 〜誰からも愛されるコミュ力3大要素を身につける方法〜2020年10月

(なんとなく、「察する力(相手視点、気遣い)」は人間関係の「横」のつながりの概念なのかなと思います。)

優位性

「優位性」の身につけ方の講座

【岡田の生コーディネート・LIVE】 〜モテ服の答え。探し方から着方まで〜 2021年1月

(なんとなく、「優位性」は人間関係の「縦」の位置関係の概念なのかなと思います。)

入門として、「プラダを着た悪魔」おすすめです。

個人的なおすすめの本が、「有閑階級の理論」かなと思います。(難しいので読まなくても良いですが。)

有閑階級の理論[新版] (ちくま学芸文庫)

女性を知る。理解する。

7つの習慣(第5)にもあるように「まず理解に徹し、そして理解される」とあります。

人間関係では相手を理解するというのはとても大事だと思います。

女性の本音を語ってくれてる動画として、岡田尚也さんのYouTubeチャンネルの、

S級港区女子×岡田ラジオ「私が男にしてあげる」

なのか×岡田ラジオ「なのたん家」

なんかおすすめです。(心えぐられますが。。。。筋トレだと思って週1本見るぐらいから始めてみても良いかなと思います。。。。)

 

他にも、女性のコンテンツは適宜読んで、女性と男性の認識の違いを修正するのは大切かなと思います。

  • ファッション
  • 美容
  • アイドル
  • 映画
  • 小説
  • 漫画
  • 美術
  • 本(おすすめ①、・・)

色々な女性向けのコンテンツはあるので、自分のペースで楽しんでインプットするのが大切かなと思います。

 

まとめ

「優位性」や「察する力」、「女性への理解」のレベルが上がれば、生身の女性と関わる自信もつきます。

また女性から多くのことを学べる自分ができあがります。

すると、女性から多くのことを学べて、見るコンテンツの質が上がり、また女性と関わる自身がさらにつく。

と言った好循環に入るかなと思います。

この精度を上げる繰り返しかなと思います。

 

補足

モテるには、こんな「フレームワーク」とか「パラダイム」なんて言葉を使ってる時点でキモいですが、

普通に育ってきて、モテる感覚が身についてなかった僕みたいな人間は、地道に積み上げていくしかないです。

岡田尚也さんの考え方を分析するしかないです。

そのための、切り口として、「フレームワーク」とか「パラダイム」と言った言葉を使います。

ここでは、「フレームワーク」の説明を。

フレームワーク

あるパラダイムを身につけたら、その全体(パラダイムを通して見える全体)を細分化したり、座標軸作って並べたりして整理整頓します。

それをフレームワークと言います。

 

岡田尚也さんのパラダイムを細分化すると、

  • 優位性
  • 察する力(相手視点、気遣い)

みたいな感じです。

 

人が説明してる概念の、位置関係を把握するのは大切かなと思います。

パラダイム、フレームワークの変更、修正がモテるための努力

僕も常に感じますが、人間は世界(社会、他人、女性、自分)をありのままに見れていないと常に感じます。

自分が全て正しいと思いがちですが、意外と間違った見方をしているのかなと。

女性にモテないならば(僕もですが。)、モテる人たちのように世の中を見ることができてないんだと思います。

その状況を、今自分の持っているパラダイム(フレームワーク)へ、理性を使って働きかける。そして、

 

  • よりありのまま世の中を見ることができるようにする。
  • よりありのまま自分を把握する。
  • よりありのまま女性が求めていることを理解する。
  • そして、自分が実践できることをやる。

これがモテる努力なのかなと思います。

 

情報の一覧

困った時に、情報を探す時に使うリンク一覧

困った時の情報を探すサイト一覧

 

パラダイムや、自分の認識を変える方法でオススメの本

勉強法でおすすめの本

勉強法オススメ本part2「多読、抽象化(グレインサイズ)」

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。