2023年11月 何が4Bじゃ気色悪い。まずは当たり前の会話ができるようになれコミュ障が

タイトルの通りです。気色悪い。

4B的なモテ方してみたい

 

以下、悩んでること書きます。

やるべきことには、グラデーションがある?

今に集中してやるべき<ーーーーーーーーーーー>長期的に地道にやるべき

地道な努力と、今に集中のバランスが難しくて、頭バグってます。

可愛い子1回抱きたい。と考えた時に、今僕がやるべきだと考えてることのリスト

とりあえず「可愛い子と1回セックスしたい。」「4B的なモテ方したい」という目標を考えた時に、

その目標に必要だと思う項目をリストアップしてみると、例えば

  • ナンパ力系(会話、ファッションの勉強)
  • センスを磨く系(例えば、小説、映画)
  • 思想系を地道に読む系(聖書、仏教など)
  • 古典系の本、数学英語系(思考する土台系の読書)
  • 自分に合った仕事に就くための、大量の読書系(技術系、News系、学問系、教科書系の本)
  • 行動、体験、経験系(自分の認識の外側の行動をする系)

 

があるなと。

これらはざっくり、集中してがっつり今すぐ消化するタイプと、地道に長期的にやっていくべきものがあるなと。

「今に集中」すべきか、「長期的に地道に努力」するべきかで、揺れ動く

地道に努力系

聖書とか仏教みたいな本は、すぐには身に付かなくて、地道にコツコツが大切なんだろうなと思います。

1日がっつり大量に読んだところで、あまり経験値は稼げないだろうなと。

となると、聖書系のコンテンツの努力は、地道にした方が良いんだろうなと思います。

 

他にも、コミュニケーション、英語、数学、古典系の本、小説と映画なども、

項目同士、項目内、それぞれグラデーションはあるけど、基本コツコツが大切なんだろうなと。

今に集中系

じゃあ逆に、

経済学の理解深めたいから、とりあえずその分野の本を10冊読んでみる。

みたいな領域の努力は、短期間で時間をがっつり取って、集中して消化した方が良いなと。

 

「今に集中系」の努力は、「地道に努力」で作った枠組みに、知識や経験をぶち込んでいく系の努力なのかなと。

やるべきことをどう分類するべきか分からない

もう一度、「可愛い子と1回セックスしたい。」という目標に必要だと思うリストを書いておきます。

  • ナンパ力系(会話、ファッションの勉強)
  • センスを磨く系(例えば、小説、映画)
  • 思想系を地道に読む系(聖書、仏教など)
  • 古典系の本、数学英語系(思考する土台系の読書)
  • 自分に合った仕事に就くための、大量の読書系(News系、学問系、教科書系の本)
  • 行動、体験、経験系(自分の認識の外側の行動をする系)

 

結局はどれも地道にやっていくべきなんだけど、

毎日、聖書読んで、会話の勉強もして、小説映画を消化して、古典の本読んで、数学英語勉強して、

ってことを地道にやっていたら、そこだけで体力持ってかれて、他のこと何もできないなと。

 

結局全部地道な努力になってきて、

となると、計画を立てられて、1年後ぐらいに全部消化できるなみたいな思考になってきて、

となると、惰性的な毎日を送るようになってきて、

ただ淡々と消化してるだけ、みたいな努力になってきて。

そうなると、実際は何も変化してない。みたいな状況になるかもなーと。

 

逆に、1本の本や映画に集中して取り組んだら、自分がやったことないことを体験してみたら、

そしたら視界が一気に変化する。みたいなこともあるわけですし。

 

でもでも、逆にまた、

こう言ったパラダイムシフトが起きるのも、

日々の地道なコンテンツ消化をしてきたから、ブレイクスルーがあるわけですし。

 

 

なんか、地道な努力と、今に集中のバランスが難しくて、頭バグってますわ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。