ヒカルの碁見ようかな?←少女漫画読もうかなと思ったり思 わなかったり

2025年2月1日 ヒカルの碁読もかな。

ゴリゴリの少女漫画読むのも良いけど・・・

なんとなく、ヒカルの碁が良いラインかなとか思ったり。

単純に、懐かしくて読みたくなったり。(ようつべで、ヒカルの碁のop流れてきて、泣きたくなった。)

原作者、女性だし。

 

今の俺のレベル感的に、ゴリゴリの女性向けは理解度下がりそう。

「女性が男メディアに向けて作った作品」ってぐらいの、「女性の感性を男性向けに少し薄めた感じぐらいの作品」の方が、今の俺のレベル感的に栄養摂取しやすくて、勉強になるかもなー。みたいな。


2025年1月22日 少女漫画読もうかな〜???

今、結局そこに戻るよなって時期。色んなところで。

例えば昔、恋愛の勉強のために少女漫画読んでた時期あったけど、

ここ数年は、もっとリアルなもの読んだ方が良いなって思ってたけど。

あと、少女漫画って隠寄りの女性が読む物だろとか偏見持っちゃってたり。

ただ、また最近になって読みたくなってきた。


女の子にモテるのも、結局、

少女漫画みたいな、清潔感ある男で、気遣いできて、察する力があって、一緒にいて楽しい会話ができる男だったら良いんだろうなー。

コミュ障だとか、隠キャだとか、金がないとか、どうでも良いのかもしれない。

 

今、年取って一周回って、結局本質はそこだよな。って思うような時期に来てるかも。(レベル低いそれだろうけど。)

昔見てたコンテンツが、読み直してみると、実は奥深かったみたいな。

90歳のアンパンマンの作者が、童話とか見ると、えげつないぐらい深いこと言ってる。みたいな驚いてたけど、そんなような感覚と似てる気がするけど。

 

結局、女性にモテるのは、難しいこと考えず、少女漫画に出てくるような、男なんじゃね。みたいな。(それをどう自分の個性を使って表現するか。みたいなことが難しいっちゃ難しいんだけど。)

1周回って、またそこに戻ってきた感もある。

 

少女漫画読みたくなってるけど、何読もかなー。

今時の女の子が読んでる名作があれば読みたいけど、おっさん分からん。

僕ら世代で流行ってた、ストロボエッジ読見直そかなとか思ったり思わなかったり。


話変わって、経済の話だけど・・

前澤友作のポスト

「トランプとかイーロンマスクの動きを見てると・・・」

みたいなツイート

日本の報道されてる情報が、本質からズレまくってるとか。

トランプとかイーロンの動きから、今後の世の中の流れ的に重大な動きをしてるかも。的なニュアンスも含まれてるけど

前澤友作どんな視点で見えてるんやろなー。

経済のもさ達の視点をインストールできたらおもろそうやなー

そいつらの視点で物見れれば、好きなことして、家で引きこもって働くとかできそうだよなー。

経済のもさたちの視点をインストールするってのも、遊びの一つに入れたいなー


恋愛の本質ってそこだよねと一緒で、経済でも、「経済の肝ってそこだよね。そこ抑えたいよね。」ってものがあるんだろうなー。

それ掴んでみたいよなー。って話でした。