#10 OCK めちゃくちゃ良いな。

OCK

岡田尚哉さんと、矢口さんが、おしゃべりしてるコンテンツ。ラジオみたいな。

昔買ってて、数本持ってるから、大掃除してる時とか、家事してる時に聞いてたんだけど、

死ぬほど、めちゃくちゃ、ウルトラハイパー、良いコンテンツだなー。

 

昔聴いてた時、消化できなくて、良さをあんまり分からなかったけど、

今になって聴いてみたら、凄い良かった。

今後も聞いていこう。

相手目線

相手視点が、凄いな。

この発言を残したら、相手目線はどう感じるか?ってことを常に意識してる。

女性がそう言う発想だから、それを取り入れて、今の岡田さんと、矢口さんの形になってるんだろうな。

この2人マジで凄いな。。。。

 

日記:恋愛リアリティーしょー

オオカミ君には騙されない。ってやつ見てたんだけど、少し消化不良感がある。

たぶんコンテンツとしての難易度が高い。俺にとって。

まだ、もうちょい成長してから、見るって感じで良いかな。後回しで。

今は、OCK聞いてよ。

 

OCKを咀嚼できるようになって、だいぶ成長したと思ってたけど。

それですら、恋愛リアリティーショー(女性向けのコンテンツ)は、もう一個上のレベルが必要なんだろうな。咀嚼するには。

岡田さんたちが劣ってるって話じゃない。

岡田さんたちは、咀嚼して、非モテが栄養摂取しやすいようにコンテンツを提供してくれてるけど、恋愛リアリティーショーは女性向けだから、自分で調理しないといけないから、より咀嚼の難易度が上がってる。

 

高校生だろうと、かなり高度なことやってる。女性は

高校生だろうと、女性なんだろうな。

すげーわ。恐いわ。

こんなもん、同年代の男のこと、鼻くそに見えてるんだろうな。

 

逆に俺は、「女はすげー」って分かってる時点で、他の男よりアドバンテージになってるんじゃね?ってぐらい、女ってすげーは。

男にも長所はあるだろうけど。

女性マジですごい。

 

現状の恋愛リアリティーショーの見方の、当たりをつけてると

「ノイズの多い教科書、問題集」って感じなのかなってイメージ。

映画とか、ドラマに近い位置付けだけど、そこよりもノイズが多いみたいな。

問題集解いてて、いきなり答えを見ると、頭に残らないから、自分で考える時間をとった方が良いけど、

恋愛リアリティーショーも、即興が多いから、自然と、すぐに正解の行動が出てこないから、自分なりに考える時間が多くなるんじゃないかな?って印象。

あとは、ノイズが多いから、映画とかドラマよりも、より日常に近いって感じで、恋愛を学ぶコンテンツとしては、良いのかもしれないと思いました。

まあ、まだ消化不良なので、 レベル不足で。いずれ見るって感じですけど。

 

 

映画とかを見て、第三者視点で、俺だったらどうするかな?ってことを考える訳で、

恋愛リアリティショーも、楽しみ方としてはそんな感じだよな。

ただ、映画とか、ドラマは、成形されすぎて、綺麗すぎる。って感じなのかもしれない。