あんま本読みすぎてもしゃーないんかもな・・・

自分の人生に向き合いつつ。

その度に、何か数冊の自分の中に、基準となる本があって、

その本基準で「自分の人生に対してどう考えるか?」を自分なりに考えないといけないのかもな。

 

トルストイは軸になりそう感はあるな。

 

まあでも、ある程度、一通り大切とされる本は、読まないといけない気はするなー。なんとなく。

その中から、自分にとって大切な本が、数冊見つかって、

人生のお供になってくれて、何回も、何十回も読むって感じな気がするな。

 

なので、まだまだ読んは沢山読んで行って良い時期ではある気がするなー。なんとなくだけど。

 

だけど、何冊も本を読む読書には2パターンぐらいあって、

①今現在直面してる悩みに対して、逃げたいから他の良い手があるんじゃないか?ってパターンの読書は、悪手で、

②自分の世界観を広げるために、色んな本を読むのは正しい読書な気がする。

 

今は、①の読書をしてしまってる気がする。

 

まあ逃げるべき時は、何を置いても逃げるべきだと思うけど。無理せず。

なんとなく、今の僕は逃げるべきじゃない気がしてるから。

①の読書に逃げず、じっくり本を読むべきなのかなと。そんで今の状況をどうするべきか、しっかり自分の中で納得する考え方を見つけ出そう。

 

しっかり考えた結果、逃げとか時間稼ぎが正解なら、そうすれば良い。

自分の選択を明確にしたいな。