別に若い人しか入れない空間って意味ではないけど。若い人のセンス空間というか。
でも、その空間の背後に流れてる本質は、
俺ら世代が10何年前(ゴホッゴホッ)高校生だった時と、背後に流れてるものは一緒で、
時代ごとに細かいアイテムとかが変わってくるけど、本質的には一緒なのかもな。
音楽を聞くってのは、俺ら世代でも、いつの時代でも聞いてるみたいな。これはいつの時代も同じことみたいな。
で、若い人の価値観空間を理解してると、
これがセンス良い、これがセンス悪い、この人は格上とか、見えてくるかもなー。
何回も言うけど、本質はたぶん一緒なんだろうな。いつの世代も。
その本質が何か?みたいなことを、この何年も頑張って理解しようとしてたわけか俺は。
岡田尚哉さんの優位性と、察する力だけど。
で、若い女にモテるってのは、
今の若い子らの空間があって、その空間全体をなんとなく把握して、その中で、どこにポジション取りするか?ってゲームだろうな。(俺が最も優位性と、察する力を出せるポジションとか、キャラ、自分の使い方みたいな)
若い子にモテようと思ったら。
だから、ただ若い子で流行ってる髪型にするとか、そんな短絡的なことはしなくて良いんだろうな。
若い子のセンスを抑えてれば、まんま真似する必要はない。
禿げて毛量なくても、同じ髪型ができなくても良い。
まあ、禿げてないですけど。まだ。
これと同じで、モテることだけ言えば、コミュ障でも、普通とズレてても、センスの良いポジション取りはできるだろう。
最強にはなれなくても。俺の中での最強ポジションを取るように頑張るか