CATEGORY 20_「部屋掃除」した

20_「部屋掃除」した

20-102 「全女性ができること」を完璧にできるようにならないと、トップ層の女性に絡めないと思ってたけど、たぶん男は全女が当たり前にできることを完璧にはできるようにならない

(少しでもできるようにする努力はし続けるけど。) だから、ある程度のラインにきたら、 トップ層の女性と絡んで、 「女性が求めること」の要点を抑える。 ってムーブに切り替えないと、いけないのかもしれない。 それでも、要点抑…

20_「部屋掃除」した

20−96 本が読みたくなってるけど、恋愛のやるべきことをさっさと終わらせろ。最後の2%を詰めろ。恋愛にリソース割かなくて良いようにしろ

人間関係の本質を理解しろ。 相手視点。客観視。相手の自尊心を満たす。 そう言ったことができるようにして、日常のコミュニケーションを脳死でできるようにしろ。 日常生活に味方をたくさん作れるようにしろ。   その状…

20_「部屋掃除」した

20−93 田中角栄「人を動かすなら自尊心を満たしてやれ」/ 【日記】「相手視点」って見方の感覚が少しだけ分かった

最近「相手視点」ってものの見方の感覚が少しだけ分かってきた。(本当に少し。) 相手視点って、人間を分かってる。みたいなところがあるのかもな。 あと、自分を客観視って概念も関係あるんかもな。 自分の個性(ノイズ)が分かって…

20_「部屋掃除」した

20−84 いや、たぶん両方やらないといけない。結局。←アインシュタイン「いかなる問題も、それが発生したのと同じ次元で解決することはできない」

A面:恋愛スキル的な方面。アプリ的な能力 B面:哲学・私文学・経済方面。俺の精神のOS的方面。 結局、この両方やらないといけないかもしれない。 アインシュタインの 「いかなる問題も、それが発生したのと同じ次元で解決するこ…

20_「部屋掃除」した

20−83 いやちげーか?淡々とやるだけかもしれない。。。?←わからん。訳がわからん。目標設定なんてなんてものもいらないかもしれない。精神のOS的なコンテンツとかもどうでも良いかもしれない。

「モテスキル🖤」的な領域の努力をするのが嫌になってるかもしれない。 だけど、そこから逃げずに、淡々と、コツコツ努力していくだけなのかもしれない。 そんな大それたことはしなくて良いのかもしれない。 &nbs…

20_「部屋掃除」した

20−82 受付嬢・モデル・RQ目指すからと言って、やることは本質的には変わらんな。 / 俺の中の精神のOS的な話

19−81 大手の受付嬢とか、レースクイーンとか、モデルとかやるような層を目指そうかな?←調子に乗ってるわけじゃなくて 女性との会話の噛み合わせ 相槌・気遣い 優位性・ファッションセンス・清潔感 これらを徹底的にできるよ…

20_「部屋掃除」した

20−81 大手の受付嬢とか、レースクイーンとか、モデルとかやるような層を目指そうかな?←調子に乗ってるわけじゃなくて

絶対無理なんだけど。 なんか自分の中の基準的な問題で。 なんとなく、「トランプ級の人と絡みたい。」みたいな空想的な目標ではなく、 なんか、基準的な目標な感覚が自分の中である。   絶対無理なんだけど、無理なとこ…