CATEGORY 16_トルストイ「アンナカレーニナ」読んだ

16_トルストイ「アンナカレーニナ」読んだ

39 【趣味】アプレンティス見た。 ← 精神ってOSは人生において大事かもな。

アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方(字幕/吹替) 恋愛とはそんな関係ないんだけど。 人間関係の駆け引きとか、奥深さって意味では、大衆向け映画って感じだったから、「オッペンハイマー」とか「ゴッドファーザー」の方が勉…

16_トルストイ「アンナカレーニナ」読んだ

34 ゴシップガールが面白く感じるようになってる。←アンナカレーニナ読んでたら

アンナカレーニナ読んだら、若干人間関係の見え方が変わってる。 その結果、ゴシップガールがおもろいなって、なって見始めてる。 昔は、義務ゴシップガールだったけど、今はご褒美ゴシップガールになってる。 男向けの映画とか、キン…

16_トルストイ「アンナカレーニナ」読んだ

33 どうせ大した人間でもないしなー。俺の足りない頭で考えてもしょうがないかもしれんなー

若いうちに結果出したいとか思ってたけど、もう充分じじいになってきたしなー 今までの俺が考えてダメだったんだから、俺が考えても劇的には変わらんかなー? 源氏物語とか、戦争と平和とか、文学とか、色々読みたいとか思うぐらいだっ…

16_トルストイ「アンナカレーニナ」読んだ

32 アンナカレーニナ残り200ページにきて、頭の中にトルストイが住み始めてるのを感じつつ、次に読みたい本が色々出てきてしまった

アンナカレーニナ最低でも3回でも読まないと頭良くならなそうなんだけどなー 問題集1回解いて、他のものに手をつけるやつみたいなことしてる気がすんなー でも、読みたいねん。 とりあえず、源氏物語しっかり読みたいわー ディケン…

16_トルストイ「アンナカレーニナ」読んだ

27 まあやるか。優位性上げて / もしかして25歳ぐらいから積み重なって、若い人達と価値観ズレていってた?

あう 若い人と価値観ズレてるなー 歳とったなー 考えることがどんどん増えるなー 嫌になるけど。 まあとりあえず、優位性上げるか とりあえずTikTokとか見たり、ファッション勉強して。 もう時代の最先端世代じゃないんだな…

16_トルストイ「アンナカレーニナ」読んだ

25 頭が良い人が書く小説って、人の動きはリアルに即してて、そのとき何を思ってたかは作者に依る

トルストイでも、紫式部でも、そのクラスに行けば、頭良いから、世界をよりリアルに認識できると思う。 社会的地位が高い人の動きを正確に描いてるだろうから、そこは信頼して良い。 で、人の動きごとに、作者が、その動いた人が何を考…