CATEGORY シーズン2←now

未分類

21-128 やることだけで言えば、あと10個ぐらいクリアすればモテそうやけど、1個クリアするのに、意外と邪魔とかめんどいことが起きる

疲れる 客観的に、外野から見れば、 「あれして、これするだけだから簡単じゃん」 とか見えるけど、意外とプレイヤー目線は、 進むたびに、何かが絡みついてきて、歩くの辛い感があるは。 まあ、一歩進むしかないか。 一個ずつ一個…

未分類

21-126 可愛い子抱きたい。トルストイ、紫式部、カント、フロイト頭に入れたい。圧倒的な結果を出したい。

結果出したい。 トルストイの戦争と平和、紫式部の源氏物語、フロイトの精神分析入門、カントの純粋理性批判を頭にぶち込みたい。それらの視点で物考えられるようになりたい。 ピンタレストの、中国のオシャレな子ぐらいのセンスまで持…

未分類

21-125 ワイのファッションセンスを、もう1段階上げるには、ファッションをガッツリとべっつりと勉強しないといけないかもしれない。

がっつりと。 べっつりと。 ピンタレストとか見てても、 ノームコア?的な、 ワイドストレートのパンツ履いて、ドロップショルダーのスウェット的なの着てるコーデばっかり流れてくる。最近。 今のトレンドは、そのシルエットで良い…

未分類

21-118 wearとかも見た方が良いかもなー←なんでダサく見えるのかを考えたり。膨大なコーデ見て俺の頭脳に思考させた方が良いかもな

すると、法則性とか、見えてくるかも。 ハイブランド的なコーデから、wear界隈まで。 ファッションってもののゲシュタルトができるかも。 そのためには、脳のスペース空けるために、情報整理終わらせないと・・・ めんどくさ

未分類

21-116 正直「ファッション・優位性って簡単やろ。こんなことできても、女の評価上がらんやろ。」とか舐めてた自分がいたわ。

正直舐めてたわ。 優位性とか、センスがいいファッションを作り上げるってのは、本当に、アホほど、くそ大切だわ。   これができれば、女性からの評価上がるのも、分かるわ。 で、優位性上げられるやつって、逆説的なんだ…

未分類

21-115 「職場の可愛い子を抱きたい」として、それが達成できる「状態」の方を作り上げる方が本質なんだろうな

職場の可愛い子を抱きたいとして。 たぶんそれを達成するためには、 女友達、セフレ的な人が、常に3人ぐらいいる。 その3人が、全員職場の女性よりも、ハイクラス(職場の子よりも若くて、可愛くて、センスも良い。) って状態を作…

未分類

21-114 「シャラップ&ラン」←苫米地英人「超時間脳」 / やりたくないことのやりたくないことと、やりたいことのやりたくないことは全然違うわ

アフリカのマラソンランナーが、ゴールの1/4来ると苦しすぎるとコーチに相談したら、 コーチ「じゃあ走るのを辞めれば良い。胸の痛みや、呼吸の痛みは無くなるよ。」 ランナー「僕は勝ちたいんだ。勝てば牛一頭がもらえるんだ。」 …

未分類

21-100 トルストイの「アンナカレーニナ」で、リョービンって陰キャのキャラが、陽キャのアクティビティできなくてコンプレックス抱えてたんだけど、自分も流れで陽キャな・遊び人なムーブして、そのせいで奥さん悲しませた。って描写あるんよな←これ

真理かもしれんって気がしてきた。(意外と深い意図があって描かれてた描写なのかも。) 「アンナカレーニナ」内で、 リョービンは、奥さんが昔好きだったヴロンスキーって男と遊ぶんですよ。 しかも、ヴロンスキーを奪った、アンナっ…