73 SNSの使い方変えないとダメだなー

たぶんわけー奴らと使い方が全然ちゃうわ。

認知の構造が違うやろなー

センス良い奴らの、使い方を真似しないとなー

  • インスタ
  • チックトック
  • ピンタレスト

ぐらい使いこなさないとなー


たぶん情報のインプットが違うから、顔つきから、雰囲気から、全く違うものになってるかもな。できる奴からしたら。若い子からしたら

情報アーキテクチャは、やっぱり読んどかないかんなー


Be realとか、インスタとか、センス良い感じにアカウント作ってみたいよなー

マチアプのプロフとかも似たようなもんだろうけど。

理屈分かって、センス良いものを作り上げるって経験を一回ぐらいしときたいわ。←SNSコンプ解消のために

まあ、ここら辺は本質じゃなくて、優位性上げたり、リアルの人間関係とか、察する力とかのレベル上げるのが本質だろうけど。


不安

根っこが、こういうのが得意なタイプじゃ無い。

今はビーリアルとかだけど、時代が流れても同じようなメディアが出てくるやろな。

たぶん一生こういうのが得意なタイプでは無い。引きこもって配信見てたい界隈だから。

だけど、一回ルール理解したら、いつの時代になっても、応用できるもんなんかな?

また新しいメディア出てきたら、リア充に対応しないといけないみたいな、イタチごっこするのは、ダルすぎるからなー

まあやり切るって決めたから、頑張ってやるけど。

意味あるんかな、この活動。とか思ってしまう。

俺適性あるんかな。みたいな。

まあやるけどさ。

なんか普通に生きてて、10代、20代で、こういうこと当たり前にできて、クリアしてる奴ら羨ましいわ。

生まれが悪いなー。育ちが。本当に

まあそれでも、1個ずつやるしか無いけどさー