とりあえずこれやれ俺。
- アンナカレーニナ読む
- 源氏物語読む
- ディオールの自伝読む
- vogue100年史読む
なんとなく、論理的な本読まないといけない気がしてるけど。
マルクスの資本論とか、ヘーゲルとか、カントとか、数学とか、ITを勉強しないといけないんだろうなー
その方がいわゆる頭良くなりそうだし、お金も稼げそうだなーとか漠然と思うけど。。。
直感がなんか、今はナンパをやり切れって言ってるから。ここらへんを読み切るか。
- アンナカレーニナ読む
- 源氏物語読む
- ディオールの自伝読む
- vogue100年史読む
でもなんか俺、小説しか読んでねーなって。男なら論理的な本も読まないといけないのかなって。不安感もあって。
「アンナカレーニナ」も良い本だけど、これだけじゃあかんやろ感もなくわなくて。(レーニンとかが何回も読んでるらしいけど。)
「源氏物語」も、紫式部も大天才ではあるんだろうけど、なんか女性の本だから、女性の思考は男とは根本的に違う感もあるから、紫式部しっかり読んでも、紫式部の思考を完璧には理解できないだろうな感もあるし。
上記の本の羅列は、「マルクスの資本論!!!」「うーん最強!!!」みたいな、ガチガチの頭脳感がないから、なんかナンパのためにここら辺の本だけ読んでも、今後の人生どうなんだろうな。。。感があって思い切れなかったけど。
まあ、良いか。って思うようにしてる。
世間でとりあえず上位2割の頭脳を目指すぐらいの感覚で。トルストイ読んでたら、どっちかと言えば頭良い方の部類には入るだろ。
まあでも、ナンパって面で言えば、
アンナカレーニナと、源氏物語、ファッションを勉強してる男は、なんか味があるよな。とは思う面もある。エロいなって。
でもでも、男社会の視点から見ると、薄っぺらい、頭すっかすかな男が!!って見えそうな気もしなくもないんだよなー。。って不安感もあって。
男社会でトップ層に食い込むために必要とされる頭脳の勉強もしないし、
恋愛で言えば、才能ないし。
まあ、上位2割でOKの精神でやるしかないか。仕方ないか。
おわり