21-34 もう「何でそんなこと言うん。。。」って人とは関わらなくて良いかな←ワイ、メンタル弱いから

コミュニケーションの勉強してても、無意識に、

  • ガサツな人と関われるとか
  • ハキハキ喋るとか

そう言った、俺ができないムーブをできるようになるためにって、意識を念頭に置いて、勉強してる所がどっかにあったんですよね。

だから、コミュニケーション系の読書してる時って、結構苦痛だったんですよね。

 

俺にとって関わるのがキツい人達が、世の中いるんですよね。

些細なことですけど、細かい言葉遣い、考え方とか。

なんか、「なんでそのライン越えられるの!?」「相手のこと考えてないの!??」みたいな。

俺もそういうことを相手にしてしまってることは多々あるだろうし(男女間なんて特に、)

だけど、とりあえずは、そう思う人に対しては、無理して、俺のバランスを崩すぐらい頑張って、人間関係維持する必要はないのかもな。ってことに気づきましたよね。

奇しくも、この1個前のブログの(21-33 人間って同じ「できない」でも質が色々あるんだな。 ← ワイ会社員系は無理。優位性は意外と上げられるかも。って気づいた。

俺にできるムーブもあるし、俺ができない他人ができるムーブとかもあるんかもな。って気づいたタイミングで。

 


俺が得意なコミュニケーションの形があるし、苦手なコミュニケーションもあるなって。

俺の得意なコミュニケーションを伸ばそうかな。

で、俺が得意な方面伸ばすだけで、その先で関われる可愛い子、意外と世の中いる。クカ

(なんか、可愛いとか、見た目だけしか見てないのも、さっさと卒業したいですけどね。)


今まで、コンプレックスの裏返しで、強い美女抱けないといけないと思ってたけど。

まあ良いかな。もう。

強い美女を抱けたら、俺のこと認められると思ってましたけど、ちょっと違ったかもしれません。

自分の欠点を認められたから、俺を使った強い美女との関わり方が分かるようになるのかもな。

 

ちなワイ、メンヘラ大好き。大人しい子大好き。変な子大好き。クカ

なんか今まで、そういう子は視界に入ってなかったよな。無意識に。

「気の強い人、会社員できる人、メンタル強い人と、関われるようにならないといけない。汗汗」みたいな。

意外と、そういう系統じゃなくても、可愛い子世の中にいっぱいいるって、最近ちょっとずつ気づいてきたし。クカ

 

今後の実験として、俺が伸ばせる能力伸ばして行った先の、可愛い子と関わったら、どんなこと思うんやろな。

実験だな。


妄想やけど、結構モデル系とかで、繊細なタイプの人いる気がするんよな。

あと、美人だけど、繊細みたいな人。

やることやれば、そういう子と仲良くなれる気がするんだよな。

でも、これって似たもの同士だから、仲良くなれるの当たり前な気がするんだよな。

昔思ってた、「美女を攻略してやる!!!」とは違うんよな。(でも当時思ってたレベルの美女と仲良くなれてるから目標は達成されるわけだけど。)

 

で、奇しくも、たぶんそんだけ綺麗な人達と仲良くなれると、

俺の職場で働いてるような人らは、ちょっと格下に見える面もあると思うんですよね。(相手の方が、会社員ちゃんとして、真っ当に働いてる人達なのに。片やワイ社会不適合者なのに。)

でも、職場の女性なら、抱けて当然ってなってる気はするんですよね。

でも、根本の、社会不適合者って所は、抱けた所で解決しないんですよね。

その解決は、「自分で、自分を認められるか?」が本質だったんですよね。

 

「美女抱けたら、自分を肯定できる!!!」とか思ってたけど、本質は違ったんだろうなって気がします。