あと、飲みに行って、隣の席の人と仲良くなったりとか。
カフェで隣の人と仲良くなったりとか。
モテる奴らからは、よく聞くエピソードだよな。
岡田さん、杉崎puaさんなんかも、余裕でその境地に行ってるしな。
だけど、ワイは非モテだから、こんなことが都市伝説みたいに思えるわけだよな。クカ
だけど、頑張れば、こんな現象も起こせるのかもなって気にもなってきたよな。
目次
優位性作っておくと、女性目線、その女性の世界の登場人物の一人にはなれるんだろうな。
優位性を作り上げておけば、女性目線からしたら、仲間に見えるんやろな。
仲間は、ちょっと大袈裟だけど、
その女性の世界の、登場人物としては、土俵に上がれる。みたいな感じがするんよな。
で、女性の世界の登場人物の一人になってると、
自然と会話が発生するタイミングって、所々あるんよな。(登場人物になってないと会話すら発生しない。)
- 「(エレベーターで)何階ですか?」
- 「おはようございます。お疲れ様でした。」
- 「これ落としましたよ。」
- 「ゴミついてますよ。」
まだそのフェーズまで行けてないから解像度低いんやけどさwクカ
あーここは会話が発生するな。ってタイミングが来るから、
そのタイミングで、
- 通勤中のあの子
- カフェで隣のあの子
- 職場の上司
と、人間関係の接点ができるんよな。
接点ができれば、人間関係を深めていくことができるんやろな。
ワイも詰める所詰めまくって、
そんなことができたらおもろいやろなー。
みたいな妄想でした。
職場での地位を上げるゲームもしてみたいよなー
職場での、人間関係での地位を上げるってゲームしたいよなー。
業務的な年数とか、ポジション的に、仕事のスキル的な面で、地位を上げるってのは難しそうなんよな。(ナンパ力上げたいから返って好都合)
だから、人間関係力だけで、ワイの地位を上げる。ってゲームになるわけなんよな。
これおもろそうなんよなー。
職場の人間関係の網の目がどうなってて、どういう立ち回りをすると、ワイの価値が上がっていくのか。
ゲーム感覚でやってみたい所もある。
一例だと、貸しを作っておくと、評価は上がるんよな。
で、何かしてあげたのに、何も返してこないと、「こいつ関わる意味ないな。」ってなるんよな。
こんなのは一例だけど、色々理解して、地位を上げられる方法はあるんだろうな。
女性のお局みたいな人も、業務上地位は高くないけど、かなり権力持ってたりするからな。
まあ、まずは対女性を詰めるべきやけどな。
対、若い女性(ワイが目指すぐらいの、可愛い子)だったら、職場の地位とかも、そんないらん気がするわ。
優位性とか、当たり前の会話とか、基本をしっかり押さえたら、たぶんイケる気がする。(大変だけど。)
で、職場での地位を上げるって時に、
女性にモテるってのは、ワイの1つのカードとして使えるやろな。とは思うわ。
だから、しっかり女性にモテることは詰めたいよなー。
追記 若い美しい女を口説くよりも、歳とった頭の良い女性と良い関係築く方が難易度高いかもな。
色々経験してるから、色んなこと分かってるから、
頭の良い、歳上女性たちは、色んなこと分かってるわ。
彼女たちと、戦えないかな。クカ (恋愛関係というわけではなく。)
仲良くなったり、業務上助けてもらえたり。
歳上の女性から見たら、ワイなんか、ひよこみたいに見えてるやろからなー。