21-194 自分の中で色々整理ができてきた

iphoneのメモ帳に、考えてることとか、やりたいことみたいなの、メモしてるけど、

今までは書いたままで、特に何もしてなかったんだけど、

1ヶ月分見返して、整理してると、色々発見がある。

 

自分の思考を書き出してるわけだから、自分の考えてることをモロに、整理できるわけだから、凄いメリットあるわ。

 

自分のやりたいこと

孫子とかでも、「まずは国家の目的とか、国民との意思統一みたいなのが大事」って書いてあるし、

森岡毅さんの本読んでても、「まずは目的が大事」みたいに言ってるんよな。

 

で、自分がやりたいことって、分かってるようで、意外と分かってないんよな。

 

メモ帳に書いてたことを、エクセルに添付して、

1個1個この項目はここに分類して、この項目は女とセックスしたいんだな。この項目は堕落したいんだな。

みたいな、分類分けしてくと、「自分がやりたいことってこんな感じかな。」

ってのが見えてくるわ。

 

メモ帳に書き出してるわけだから、自分のやりたいことなんて分かってると思ってたけど、

優先順位とか、何回も同じこと書き出してたりとか、分かってないことが沢山あったわ。

 

見返してみて、自分の中で整理できて、良いわ。

 

目的明確になってくると、やることも明確になってくるのかもな。(やること系はまだ整理に着手できてないけど。)

 

 

 

岡田尚哉さんの動画でも、「目的を明確にするの大事。」みたいなこと言ってる動画あったしな。

https://youtu.be/SSlLWxuaawY?si=RKDc2U7g6gcrH_KM

「欲望を結構明確に、具体的にする。」

みたいなこと言ってるしな。

 

あー岡田さんが言ってたのこのことか。って分かったわ。