21−171 岡田さんが言う、人間関係は取引の意味が少しまた理解した。

なんか凄い感覚なんだけど。理解度が少し上がった。

感覚なんよなー

「あーそういうことか。」みたいな。

まあ、岡田さんが言ってることの、まだ5%ぐらいかもしれんけど。

 

岡田さんと、ちいちゃんの対談動画を最近聞くようになってるけど、

昔よりも、栄養摂取できてる感あるんよな。

成長してるんかもな。

 

まあ、動画によっては「そこまで言わんといてよ。」って心にグサッとくる、殺傷能力高い動画もあるから。そう言うのはまだ見ないけど。

 


人間関係って、相対的なもんで、絶対的な強者がいるってわけでもない。

みたいな。

文字化したら、こんな感覚やけど。一気に陳腐になるけど。


なんか、「女の子を抱く」とか、「口説き落とす」って表現が、根本的に間違ってるかもな。

そんな上下関係じゃなくて、

まあ、相手側もメリットあれば、そういう関係になるし。みたいな。

人間関係感が間違ってたかもしれない。今まで。

 

だから、自分のダメな所、欠点が少しでもあると、「俺はダメな人間なんだ。」とか思ってしまって、誰とも人と関われなくなる。みたいな。

だけど、世の中、結構やばいやついっぱいいるんよな。そういう人でも、人と関わってるんよな。

 

最近少しだけ、「ワイって女の子にアプローチして良いレベルになってるかもしれん。」って、おこがましいけど、少しだけ思い始めたわ。

もしかしたら、女の子にアプローチして良いレベルかもしれん。みたいな。 同じこと言ってるわ。

 


 

まあでも、一個一個やっていくしかないなー。マジで。

 


あと、単純な趣味の話というか、自分の人生の選択肢が広がるかなって択として、

ファッションセンスは、地道に上げていきたいなー。ワイ得意な領域っぽいから、能力伸ばしておいたら、将来何かしら使えるかも。

あと、文学も、時間かかっても良いから、色々読んでおきたいわ。これも得意な領域だから、伸ばせるだけ伸ばしておきたい。

 

今のワイって凄い劣等感まみれて、危機感が凄いから、

「やらなやばい。」

って状態だから、今の状態って、凄い努力できる状態なんかもな。

見る角度によっては、恵まれてるのかもな。

今のうちに、上げられる能力値は、上げておきたいわ。