19−61 「明日私は誰かの彼女」おもしろ

数年前ぐらいに読んでたけど、今見ると、女性目線で見れるレベルが上がってて、新しい発見があって面白い。

当時、女の子から教えてもらった作品だけど、この作品に書いてあること、完璧に理解してたんだろうな。

数年前に分かった気になってたけど、今見ると見落としてたことが沢山あった。

 

こんな感じで、女性目線での当たり前を、俺はどれだけ頑張っても1割もできないわ。

なんか、嫌になるし、まあそう言うもんなんかな?って気もしなくもないわ。

ちょっと、どう考えればいいのかな?ってのが良くわからん。

男なんだから、完璧に女化する必要はないわけだしな。

それなら、女性も女と恋愛するし。

 

 

女性の作品を読むの、時間かかるわ。

「あすかの」とか1話だけでも勉強になることが多すぎて、読むのめっちゃ時間かかる。

コンテンツ消化スピードめっちゃ遅いわ。

どうしたらいいんだろうなー

結構、社会的地位が低い女性も共感する作品なのに、女性の当たり前が全員できてるんだよな

サイコミのコメント欄見ても、全女性が、みんな作品内のこと共感しまくってるし、どんな意図でこんな発言したか?とかもみんな分かってるんだよな。

女って怖いわ。

レベル高すぎる。

しかも、この作品って、結構社会的地位が低いような女性が多いし、そんなセグメントの作品なのに、

そんな層でも、当たり前に、男から見たら、高度なコミュニケーションしてるんだよなー

やっぱり女はすげーわ。

絶対女には勝てないわ。

なんか、そんな存在に対して、「男いる?」って思ってしまうわ。

「俺どう?」なんて言えないわ。

それでも、作り込めってことなんやろなー

女目線で良い男に。ハードやなー