梅原のショート動画
https://youtube.com/shorts/_YdoT6QA8zs?si=aAbIVtZKStdNbnzI
人間辛いことが起きると、①目を逸らして蓋をするパターンと、②向き合って乗り越えるパターン
って動画。
俺の今の悩みは、
- 恋愛と
- 親族の相続関係の話
恋愛は、1個1個改善していくかって気持ちになってきて、まあ地道に頑張ってるけど。
もう1個、別種の悩みが相続関係の悩み。親戚のおばさんが、くそ怖くて、本当にトラウマ。本当に、嫌すぎて嫌すぎて。
だけど、向き合った方が良いんかなー?とかうっすら思ってる。
正直逃げたいけど。
なんとなく、向き合った方が良い面もあるのかなって。うっすら。
相続って、正直、経済とか、ビジネスとか、利害みたいな感じだから、
とっかかりとして、経済とか、取引的な人間関係を掘り下げていくべきかな?みたいな。
「まずは恋愛やり切った方が良いから、相続関係の悩みはいいや。」って俺の理性が言うんだけど、なんかそれ都合の良い言い訳に使ってる感もあるんだよな。
あと恋愛やり切るって言っても、女性にモテるのって、「仕事できる」ってのもやっぱり含まれてるんだよな。
なんか、「女性にモテること、女性のあたり前を詰めること」がモテることの大本質ではあるんだけど、
多少なりとも、男としての戦闘力ってのは、やっぱり大切な部分でもあるんだよな。
別に、経営者になれ、出世しろ、良い会社で働け、みたいな肩書き的なものが必要というよりは、なんか目には見えないんだけど、女性的に、この程度の戦闘力や能力的なものは持ってて欲しい。みたいなものがある気がするんだよな。
別にフリーターでも良いけど、これこれこういう問題が起きた時に、スマートに解決してくれるだけの、能力はあって欲しいみたいな。
なんか、そう言った能力を身につける努力はしようかな。すごい言語化するの難しいんだけど。
なんか、女性のことだけ考えてるのも、あんまり精神衛生上良くない面もあるなって、最近ちょっと思ってたんだよな。
とりあえず、俺がやりたいことから、
SF小説の、「月は無慈悲な夜の女王」なんか読もうかな。
イーロンマスク的な人が好きな本で、経済とか、ビジネス的な世界観で動く人間を描いてる感があるから、凄い読んでも良いかなとかちょっと思ってる。
まあ、まだどうするか分からないけど。
まずは、もっと優先度が高いやるべきこと(部屋掃除、iphoneの中身整理)等を優先してやっていくけど。
追記 「男磨き!!!」とか言うフェーズがあったり、それを越えると女性目線での会話やファッションを磨く時期が来たり、その次にまた「男磨き!!!(女性目線かつ自分にとっても)」ってフェーズが来るんかもな。
「ジョージみたいな男磨き」に傾倒するフェーズって、モテ界隈にいたら誰でもあって、(あとはメンタルとか、テストステロンとか、)
あ、これ本質じゃないわってなって、
岡田さんが言うような、女性目線の当たり前を詰めるってフェーズがあって、
そこを抜けると、また男磨きのフェーズが来るんかな?クカ
男磨きなんだけど、女性目線での男磨きみたいな。かつ俺にとっても男が磨かれる領域みたいな。共通部分みたいな。

螺旋階段みたいな感じで成長してるのかもな。男磨き大事なフェーズかもなー
まあ、ちょっとやりたくないから、ちょっと躊躇ってますけど。