26 あー俺は繊細な人間だな。 / 坂本龍一「父は僕に、簡単に何かになろうとするなと言ってくれていました・・・」

坂本龍一、IVEの Supernova Loveから知ったけど。めちゃくちゃ良い曲だなみたいな。


IVE, David Guetta – Supernova Love Official Music Video

坂本龍一の言葉

上記のツイートの、坂本龍一の言葉なんか響くんだよな。なんか自分を掘ってると、自分とか、社会について、理解ができてこないと、自分ってどんな人間か分かってこないし。

 

人からの悪意が苦手だし、自分が人を傷つけてしまうのにも耐えられないし。()

もう30代になっても、昔からずっと言ってるってことは、そういう人間なんだな。

 

恋愛への努力も、もうそろそろ終わりかもなって気がする。

そのー優位性とか、察する力を上げるみたいな、なんか自分の芯とは違う、理性を使って、自分の得意じゃないことしてる感がすごいから。

 

でも、ある程度は人間社会に生きるためには必要だなとも思うから。

今の俺の社会階層よりも、少し上の女性と色々関係を持ってみる。色んなタイプの女性と関わってみる。そして自分ってこんな人間なんだってことを理解してみる。

 

そしたら、もう引きこもって、人との関わりを絶って、1回好きな読書しまくろ。

結構ガッツリ、プルーストの「失われた時を求めて」とか、マルクスの「資本論」みたいな本も読みたいな。

 

漫画家の山田玲司さんも、35歳まではフラフラしてて良いって言ってるし。(坂本龍一さんの方が才能はすごいと思うけど)

俺も、なんかこの系統の人たちと同じ種属ではあると思うから。彼らの意見を信じよ。←まあダラダラしたいだけかもしれないけど。笑

坂本龍一さん調べたら、

 

俺って繊細な人間だな

なんかSNSしてて、うざい人(知らん人)がいたから、その人に対してウィットなユーモアでセンスよく皮肉ったコメントできたんですよ。

それで、いいねとかめっちゃついた。みたいなことがあったんですけど、

最初は、スッキリするんだけど、だんだん、その人がかわいそうにもなってくるんですよね。

その人は、うざい人間にならざるおえない環境になるんだろうなとか。その人傷ついたかなとか。

あんま気持ちよくなかったから、俺ってまあこういう人間なんだろうな。って。

戦闘とか、競争ってものが苦手な人間だなみたいな。

でもたぶん、人間はみんな、こういう快楽と罪悪感の作用反作用はあるんだろうな。その許容度が小さいというか、そのセンサーが敏感なのが、俺って人間なんだなみたいな。