22 自分の状況を書き出して客観視すると、渦中にいる自分が思ったほど悪い状況ではないなー。←と思うけど、日々の生活は全力で生きるべきだなー

梅原Aと梅原Bみたいなもんだけど、(抽象思考する俺Aと、行動する俺B)

行動する俺Bは、日々辛いなーとか思ってて、どうしよもないなーって絶望してて、疲れて抽象思考する俺Aが出てこなくなるんだけど、

俺の今の状況を無理して書き出すと、抽象思考する俺Aが出てきてくれるから、今後の行動する俺Bが何をしたら良いか?が整理されるなー

前記事に書き殴って良かったわ。21 歳取って気づいたけど。俺の実家あんまり、まともな家庭じゃなかったんかもな


俺の状況を書き出すと、何したら良いか?俯瞰して見えるんだけど、

じゃあその思考のおかげで、行動する俺Bが楽になるかと言うと、全力で生きないと、日々1歩進むことはできないんだろうな。

そんで、抽象思考する俺B(理性)が考えるほど、高い目標は達成できなくても、行動する俺Aは幸せ感じるんだろうな。