6 梅原Aと梅原Bってそういうことか。(行動する自分Aと俯瞰して考える自分B)

【字幕付】ウメハラ「初心者の頃はギュンギュン成長できてたのに、ある段階まで来ると急に突き放される。これを乗り越えるには考え方を変

ちょっと意味がわかった。30代にして。梅原20代で気付いてる。

 

タスク処理する自分Aと、俯瞰して考える自分Bを、切り分けるってことか。

で、俯瞰して考える自分Bは、結構現実と離れたことを考えがち。

俯瞰して考える自分Aには、行動の制限もある。

この条件の中で、どう考え、最適な答えを見つけるか?ってのが、俯瞰して考える自分Bのやるべきこと