2025年

シーズン2-1

10 ①女「「いい男とは何か」みたいなのを研究していた時代が一定期間あるといい」←ちょっと意味わかった。/ ②社会的な成功は恋愛と同じように10年単位で努力しないとだめかなもなー

①『「良い男とは何か?」みたいなのを研究していた時期があって欲しい』例えば白洲次郎←それ読める時点でモテ度高い 妄想本棚って記事で、出てきた、なんか記憶に残ってるのが、 【妄想本棚】こんな本読んでる人と付き合いたい!元書…

シーズン2-1

7 やっぱりまずは、俺の限界にぶつかる。街に歩いてる骨格からうおwってなるレベルの女性と戦える恋愛力を身につける。社会フェーズの本、思考はいらん。←どうせ社会フェーズでも壁にぶつかるだろうから

若い人の価値観からズレすぎてもダメだから、例えば今時のルッキズム的な価値観とか。 そういう時に、社会的な思考が必要で、岡田斗司夫とか見ちゃって、そっちの思考に引っ張られて、 マクロで見る思考の癖が出てきて非モテが加速する…

シーズン2-1

6 ルッキズム←岡田斗司夫「美は社会資本になってる」 ← 一番納得 / ←斗司夫の解釈を元に、chatGPTが完璧な説明してくれた。←俺いらんやん

岡田斗司夫の「美は社会資本になってる」って考え方が一番しっくりきたわ。 【深刻】外見格差の加速が止まらない理由。「ルッキズムは良くないなんて建前を魔に受けてると後悔しますよ」」【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスお…

シーズン2-1

3 整形してるナンパ師見て「クソキッショ!!!!」と思ってたけど、整形する必要はないけど、彼らの感覚の方が、俺のおっさんセンスよりまだ時代観掴んでるのかもしれない

まあ、Twitterで、整形してるナンパ師層は、若い世代のなかでもクソきしょいのは間違いないんだけど。 でも俺が掴めてない感覚を、彼らが持ってるのも事実かも。 ちょっと根本的に、俺の感覚変えた方が良いんかもしれん。 若い…

シーズン2-1

GW逝ったあああああああぁぁぁぁっぁぁぁぁぁあああああああああ。/ アンナカレーニナ下200ページぐらいまで読んでる

GW終わったわ。しのうかな。 アンナカレーニナ読んで、おえちゃんの配信見てって生活で終わったわ。 外界との関わりを全て絶ってたは。 リアル世界に頭ふわふわするわ。 アンナカレーニナ下巻170ページぐらいまで読んだ 長ええ…

シーズン2-1

一つに絞れ一つに絞れ一つに絞れ一つに絞れ一つに絞れ一つに絞れ一つに絞れ一つに絞れ一つに絞れ一つに絞れ一つに絞れ一つに絞れ一つに絞れ

一つに絞れ一つに絞れ一つに絞れ一つに絞れ一つに絞れ一つに絞れ一つに絞れ一つに絞れ一つに絞れ一つに絞れ一つに絞れ一つに絞れ一つに絞れ一つに絞れ一つに絞れ一つに絞れ一つに絞れ一つに絞れ一つに絞れ一つに絞れ一つに絞れ一つに絞れ…

シーズン2-1

あー目移りする。とりあえずやり切らないと。理性でイケると思ってから、何個かクリアしないと実は、イケてない感がある

たぶん、恋愛って分野の、例えばAランク内のラスト5%詰める時期みたいな感じなんだよなー 岡田尚哉さがん、tierSSSだとしたら。 とりあえず、俺のランクでひと段落つけられそうって感じなんだよなー。 でもたぶんしっかり詰…