メタ思考するから、自分の個性に気づくの遅いんかもな。黒川伊保子さんの恋愛脳で書いてあったけど。
女の外見ばっか見て、中身見ないけど、自分に対してもあんまり見てないよな。
自分の個性と、社会のスタンダードを比較して苦しくなるけど、思ったよりも女性は個性を大切にしてるかも。
女が言う、好きなタイプとか意味わからんかったけど、確かに、人間関係は割れ蓋に閉じ蓋なのかもな。
というか、俺がinfjだから、客観視ばっかりしてたから、おかしなことになってたんかな?今まで。
16_トルストイ「アンナカレーニナ」読んだ takao
メタ思考するから、自分の個性に気づくの遅いんかもな。黒川伊保子さんの恋愛脳で書いてあったけど。
女の外見ばっか見て、中身見ないけど、自分に対してもあんまり見てないよな。
自分の個性と、社会のスタンダードを比較して苦しくなるけど、思ったよりも女性は個性を大切にしてるかも。
女が言う、好きなタイプとか意味わからんかったけど、確かに、人間関係は割れ蓋に閉じ蓋なのかもな。
というか、俺がinfjだから、客観視ばっかりしてたから、おかしなことになってたんかな?今まで。
初めまして「たかお」と言います。
30代です。
思考整理の書き殴るブログです。
尊敬する人は、岡田尚哉とトルストイ。